RIZAPグループの株主総会に行ってきました
こんにちは。みぞれです。
この度、ライザップの株主総会に行ってきましたよ。
(株主だったんかーい!)
RIZAPグループ株主総会
日時
2019年6月22日(土)午前10時~
場所
ホテルニューオータニ ザ・メイン 宴会場階「鶴の間」
千代田区紀尾井町4-1
鶴の間は、広さ1,992㎡!
収容人数は、椅子をきっちり並べると2,000人くらい入るようです。
結婚式を行う場合は、1,000名は入る模様。
お土産
お土産は、お水とどろあわわでした~。
経営陣の登場!
開始時間になると、そろそろと経営陣が入ってきました。
代表取締役社長の瀬戸健さんは、41歳です。
若いんですよね~。
かたや、取締役の松本晃さんは71歳。
伊藤忠商事、ジョンソンエンドジョンソン、カルビーでは最高責任者に就任していたスゴイ人です。
今回をもって取締役は退任し、(確か)最高顧問になるそうです。
瀬戸社長の挨拶
ライザップは、94億円の営業損失を出しているので、瀬戸社長の表情は厳しかったです。緊張しているというか弱々しいというか・・・。
事業の経過説明
子会社であった、ジャパンゲートウェイとタツミプランニングは、営業損失を計上したため売却。
結局、ライザップグループになったところで、元々赤字だった経営は黒字化できなかった・・・正直、ライザップがいきなり住宅事業に乗り出すとか、お門違いですよねぇ。
社員としては、たまったもんじゃないでしょう。
その他の子会社については、黒字化している会社もあり、早急に売却するには至っていないそうです。
20年3月期は黒字転換予定
93億円の構造改革関連費用を計上し、20年3月期には32億円の営業利益が出る予想だそうです。まあ、あくまで予想です。
ちなみに、ライザップの本業であるボディメイク事業は、順調に売り上げを伸ばしているようです。
質疑応答でも、ライザップのおかげで減量できました!という男性が二人も!
ちなみ、元取締役の松本さんも、自腹で通ってるそうです(笑)
別のことが気になる・・・
株主総会が始まった途端、左隣の女性が寝始め、右隣の男性があくびの連発で、そっちの方が気になってしまいした。
経営陣が株主から怒号を浴びたくないばかりに、眠気を誘う目に見えないシャワーを吹きかけたのでしょうか・・・。
東京ドームも、敵チームがホームランを打つと、急に風が吹き出して、球を押し返すって言われてますしね。
あと、経営陣の後ろで議事録を取っている人たちがいたのですが、その中の1人の色気にやられてしまい、そっちばかりに目が・・・黒ブチメガネにヒゲ・・・そしてスーツの40代(*´ω`*)
質疑応答
そして、質疑応答に移ります。トータルで2時間は質疑応答してたような。長い!
遠方から来ている人も結構多かったですね。
瀬戸社長も厳しい意見は覚悟していたそうなのですが、実際のところ、怒号などはなく和やかなムードでした。
瀬戸社長は去年結婚したらしく(今まで独身だったのね)、おめでとうございますって質疑応答で祝福してる人までいました。
瀬戸社長も最初の緊張した面持ちはなくなり、リラックスした表情に。
良い人なんだろうなぁという雰囲気が出ていて、瀬戸社長のファンも多い感じ。
質疑応答でも、瀬戸社長のことが好きになりました!応援しています!という人も割といました。
とはいえ、ここに居るほとんどの人が含み損ですよね?(笑)
もうみんな諦めてるというか、ダメな息子を見守る感じ?
松本さんに質問をした人がいて、松本さんからもお話を聞けたのですが、やはり話が上手いし引き込まれました。
「改革には痛みが伴います」という言葉は、株主の心に刺さったんじゃないでしょうか。
(だから含み損でも我慢しようという気分になりました笑)
株主総会で一番の拍手が巻き起こってましたね。
含み損600万円のおじいちゃん
ずっと大きい声で「はーい!はーい!」と手を挙げているおじいちゃんがいたのですが、しばらく当ててもらえなくて、ようやく当ててもらっていたのですが、なんと9,600株保有していて、含み損600万円だそうです。いや~きつい額・・・
どうやら噂によると去年の株主総会にも来ていて、その時は含み損500万円だったそうです。1,000万円分くらい買ったんでしょうねぇ。
今年の懇親会はとりやめに
毎年、株主総会の後に軽食付きで懇親会をやっていたそうなのですが、今年はとりやめに。
これも噂なのですが、去年、食べ物の取り合いでオッサン同士が喧嘩になったそうで、これが中止の原因だと思います。
ほんと、日本をダメにするのはすぐキレるオッサンですね・・・。
まとめ
初めての株主総会の参加でしたが、なかなか有意義で楽しかったです。
あとは、このまま含み損に耐え続けるか、損切りするか、買い増しするか・・・。
6月21日現在の株価は、238円です。
100株くらい買い増したくらいで、含み損おじいちゃんに敵わないし、別に買ってもいいんじゃないかって気分(笑)
では、またね!